前回45cmくらい離して撮影したがあまり遠近感が出なかったので、今回はカメラ1台で、6m程度横スライドし撮影した。遠近感はすごく出た。飛び出し部分がものすごく、また良くなれていないので、調整がわからない。画像を見るためには、赤青眼鏡が必要ですか、お持ちの方はぜひ見てください。
撮影 2010/02/15 PM
機材 Nikon D90, Nikon VR105 F2.8G
場所 横尾東山北側
前回45cmくらい離して撮影したがあまり遠近感が出なかったので、今回はカメラ1台で、6m程度横スライドし撮影した。遠近感はすごく出た。飛び出し部分がものすごく、また良くなれていないので、調整がわからない。画像を見るためには、赤青眼鏡が必要ですか、お持ちの方はぜひ見てください。
撮影 2010/02/15 PM
機材 Nikon D90, Nikon VR105 F2.8G
場所 横尾東山北側
パノラマを沢山撮影したが、この撮影でもつと遠近感が出せないか、立体撮影をテストして見た。 同じカメラとレンズを用い、水平にスライドさせればいいのだが、水平6〜7cm程度のスライドであれば、遠くまで遠近感が出せないので、同じカメラとレンズを2台を45cm離して水平にセットし、2台同時に10゜ずつ回転させて5段10枚×2=100枚撮影し、PTGuiで、左右50枚ずつをパノラマ化した。
「ステレオフォトメーカー」で「アナグリフ」にした。このアナグリフ化するのに、Macに良いフリーのソフトがないので、Windowのフリーソフト「ステレオフォトメーカー」を用いた。
「ステレオフォトメーカー」はWindow版しかないので、MacOSX10.6にCrossOver8と言うエミレーターを乗せて、「ステレオフォトメーカー」を走らせた。
画像を見るためには、赤青眼鏡が必要ですか、お持ちの方はぜひ見てください。
撮影 2010/02/15 PM
機材 Nikon D90, Nikon VR105 F2.8G
場所 横尾東山北側
画像をクリックして見てください。
画像をクリックして見てください。