定番撮影

51月9日、空気が空としているので定番撮影に行き、nikon D5300に35mmレンズをつけて撮影しました。クリックしてください。

クリックしてください。

投稿日:
カテゴリー: etc.panorama

定番撮影

5月12日、天気がいいので、いつもの場所に撮影に行きました。クリックしてください。



クリックしてください。

投稿日:
カテゴリー: panorama

定番撮影

いつもの場所での撮影です、2018年4月13日 横尾山東から、クリックしてください。


横尾山北から、クリックしてください。

投稿日:
カテゴリー: panorama

如意輪寺〜吉野水分神社〜宮滝遺跡(明昭168-B)

4月8日、曽爾の屏風岩の撮影をした時に、吉野あたりの山桜が尾根沿いに山を駆け上がっているのにとても心惹かれていた。
今回、例会があったので、下見のつもりで参加しました。今年は桜の開花が一週間から10日ほど早く、下千本、中千本、上千本ともに葉桜になっていまっていました。





姫路城の桜

久しぶりに姫路城の桜をバノラマにしました。これはnikon D800に105mmマクロレンズをつけて撮ったもの、クリックしてください。

これはnikon D800に35mmレンズをつけて撮ったもの、クリックしてください。

 

投稿日:
カテゴリー: panorama

35mmレンズ

久しぶりにパノラマ撮影をしました。nikon D5300に35mmレンズをつけて撮影しました。クリックしてください。

クリックしてください。

投稿日:
カテゴリー: panorama

冷え込みました。

10月4日、冷え込んだおかげと、3日の雨で空は久々の快晴でした。孫の運動会も午前中で終わったので、自由がききます。
高取山へカメラを持って行きました。そして横尾山の西に自転車で行き、6時までいました。


投稿日:
カテゴリー: panorama

パノラマ20170803

昨日3日に久々のパノラマ撮影をしました。しかしさすがに暑いです。

各画像をクリックしてください。

須磨区高倉台おらが茶屋展望台から大阪湾及び明石海峡大橋

須磨区高倉台おらが茶屋展望台から大阪湾及び明石海峡大橋、播磨灘

須磨区鉄拐山山頂より大阪湾

垂水区旗振山より明石海峡大橋および播州平野、姫路家島

投稿日:
カテゴリー: panorama

台風5号の影響

台風5号の影響で、朝から風が強く、空は湿気や塵が吹き飛ばされ久々の、青空になりました。孫を送ってすぐ撮影道具を持って家を出ました。明石海峡大橋を撮影しました。各画像をクリックしてください。

投稿日:
カテゴリー: panorama

昨日

昨日6日、六甲山を東奔西走してました。各画像をクリックしてください。

掬星台kikuseidai11w1000天覧台tenrandai22w1000天狗岩tenguiwa33w1000六甲山最高峰rokkou44w1000ビーナスブリッジvinasu77w1000

投稿日:
カテゴリー: panorama