トップペイジの「Mt.」は「電子国土Webシステム」を利用して、私が踏査した登山道を記すと共に、広ワイドなパノラマが撮影出来そうなポイントを記しておきます。ところが分かっていたことでは有りますが、いよいよサービスが打ち切られるので、新しいウェブ地図「地理院地図」に切り替えることとしました。
新しい言語をマスター出来ていないのでレイヤー切り替えは右上の「+」をクリックして切り替えを操作してください。又いい点も有ります。Windowタイプのマウス(Macのマジックマウス)で右クリックすると、位置情報が詳しく表示されます。この時は.htmlで保存しているため操作が少し重たく成ります。全ての要素がうまく組み込めたら良いのですが、まだまだ出来ていません。
【国土交通省国土地理院からのお知らせ】
このウェブサイトは、サポート終了した「電子国土Webシステム」を使用しています。
本システムで表示される地図は、平成26年3月末から更新を停止しています。
国土地理院は、平成25年10月30日に新しいウェブ地図「地理院地図」(http://cyberjapan.jp/ )の提供を開始しました。地理院地図が提供する地図データ「地理院タイル」は、様々な方法でウェブサイト等から利用できるようになっています。
(技術情報: http://portal.cyberjapan.jp/help/development.html )
電子国土Webシステムは、平成26年3月末にサポートを終了しており、【平成27年7月14日】以降は起動しなくなりますので、地理院タイルに切り替えて頂きますよう、本サイトを作成された方にお願い申し上げます。
※本件に関するお問い合わせは、以下のお問い合わせフォームよりお願いいたします。
URL:http://q.gsi.go.jp/denkoku/
(担当:国土交通省国土地理院 地理空間情報部情報普及課)