7月19日以来の例会です。長い間来ていなかったので、赤子谷左俣のイメージが無くなっていました。
(KMLのDown Load) ,「国土地理院地図で表示」 , (GPXの Down Load)
例会にあふれた人と、須磨アルプス界隈を。それにしても今日は暑かった。
今週の土曜日、もしかしたら、そのために行ったことがありよく知っているが、再確認に、行きました。
ゴルジュは砂が流れ込んで、深瀬がなくなって入りやすくなりました。
例会に申し込んで、15名締め切り、当分例会では行けそうもない。そこでまた、例会外の山行きとなりました。石楠花谷の倒木を跨いだとき、後続の3人が蜂に刺されました。注意が必要です。
(KMLのDown Load) ,「国土地理院地図で表示」 , (GPXの Down Load)
今年これで4回目、岩タバコは今年は花が小さかった。
本当は今回のメンバーを案内する予定が、いろいろ不足の自体があって、短期間に4回行くこととなった。でもしっかりと道を覚えました。
(KMLのDown Load) ,「国土地理院地図で表示」 , (GPXの Down Load)
B健例会もだんだん自信がなくなってきた。8/2白石谷に申し込む予定をやめて、個人的に3人の会員とまた水無滝、鬼ヶ島へ行きました。イワタバコの花はだいぶん増えていました、8月8日はたくさん咲いているでしょう。
(KMLのDown Load) ,「国土地理院地図で表示」 , (GPXの Down Load)