独り歩き20200422 2020年4月22日 / コメントする 今日は車で行かずに、裏山に行きました。須磨離宮公園の東側水野谷の入口に花が一面に咲いていました。 板宿八幡神社の西にある勝福寺の境内は、気が休まります。スマホでパノラマ撮影をしてみました。画像をクリックしてください。
独り歩き20200419 2020年4月19日 / コメントする 緊急事態宣言で、不要不急の外出を控えるべきですが、一週間歩かないと、足が鈍ってしまいそうです。チョッピリ後めたさを感じながら、車で、獨り山行きに行きました。①から②の間の道は尾根ではあるのですが踏み跡なく、葉が茂ると、見つけるのは困難にになるでしょう。 高雄山 高雄山から降りてきて、踏み跡のない尾根から②に 蛇ヶ谷に行きつく。 修法ヶ原は小葉の三つ葉つつじが満開です。
独り歩き20200411 2020年4月11日 / コメントする 4月4日に行った修法ヶ原のオタマジャクシがどうなっているか、今日独り歩きを兼ねて行きました。オタマジャクシは少しは大きくなっていましたが、4日の時より、数が半減していました。魚にたべられるのか、鳥に食べられるのか。 山歩きのコースは、少し難しい南北ドントリッジにしたのですが、③から④に曲がるタイミングが悪かったのか、ここで迷いました。20分程ロスをしました。一人でなので、少し焦りました。携帯の電源も少なくなり警告も鳴りだし、少し慌てました。 黒岩尾根の白っぽいものは桜のようです。
独り歩き20200406 2020年4月6日 / コメントする 独りで行く限り、他人に迷惑をかけてかける事もないし、後はいかに他人に、接触しないようにするか。気になっていた、高御位山に行きました。 とても良い天気でした。 桜は満開でした。 ミツバツツジもほぼ満開でした。
孫と山行き20200404 2020年4月4日 / コメントする 山の会の例会は4月14日まで中止なので、孫と山に行きました。北区にお住いの明昭の先輩にお会いしました。 修法ヶ原池の水際はオタマジャクシで黒くなっていました。 孫はおたまじゃくしを手ですくったり、鯉にパンをやったり、大変楽しんでいました。