4月26日、播州高御位山の南側に小高御位山、北山、米相場旗場、太閤岩などが有ります。1回目に行ったときに、パスした場所を今日は行くことにしました。取り敢えず2回目に登った参道の階段を避けて、登山ルートで高御位山に行って撮影し、南下しました。次に小高御位山で手持ちで撮影し、北山の手前の分岐で北山へは行けなかったが直ぐ近くで撮影し、旗ふり場を通過して、太閤岩。ここでも手持ちで撮影し、尾根の東端で山を下りました。下記画像をクリックしてください。
この日のルート
Aは小高御位山山頂で360゜撮影 下記画像をクリックしてください。
Bは北斜面で高御位山南側を観る。下記画像をクリックしてください。
Cは米相場の旗ふり場を超えて東側の太閤岩で撮影。目の前の赤みの在る岩が「太閤岩」 下記画像をクリックしてください。
Dは平地におり、志方町横大路の池の堤から撮影。この尾根を右から左迄歩きました。