よく行く高取山にこんな案内版が有ります。クリックしてください。 この案内板に従って、私が撮影したバノラマに適用してみました。細かい輪郭が撮影出来る日は何時のことやら。クリッくしてみてください。
異なる方向から注釈を試みたが、山の形や名前がトンと判らない。下記画像は生駒山系北端の飯盛山から撮影したものです。南の方に「古市」と書き込みましたが、実は八尾市のJR関西線久宝寺駅前再開発「メガシティータワーズ」でした。
私の裏山、高取山の西、東山の東から大阪湾を見ると淡路島が隠れてしまいます。何時もテスト撮影で登ります。今回は露出ティレーモード2秒を試してみました。
撮影日時:2012/08/25AM10:38, カメラ:Nikon D800E ,レンズ:Nikon VR105mm f/2.8DG ,ISO:200 ,シャッター:1/400秒、絞り:F=11、ホワイトバランス:晴天、露出ディレーモード2秒
生駒山系が南で途切れる当りで、大和盆地の東側の山、三輪山が見られる理由は、クリックすると山の高さが判ります。