17日に石楠花山のことを掲載しましたが、同じ日に「ダイアモンドポイント」にも行きました。
車を三国池の近くの野原において、歩いて10分程で行けました。
ハイキングの女性3人がお昼を食べていました。
丹生・帝釈山系の丹生山〜帝釈山〜稚子ケ墓山〜花折山〜金剛童子山が展望できますが、丹生山〜帝釈山のあたりは松の木が邪魔をしてはっきりしません。
画像をクリックしてみてください。
旗振山、おらが山、高取山、菊水山、摩耶山、六甲山頂ガーデンテラス、六甲山最高峰の7カ所をパノラマにしたく調査を続けているのですが、なかなか良い天気と言うよりも、見通しが利く状況がなく、春霞の今日このごろです。
今日は車を使わないで、どれくらいの荷物を持って行けるか試してみました。
やはり10Kgのカメラ機材を持って行ったので、しんどい(疲れる)こと甚だしく、ばてる寸前でした。
旗振山〜鉄枴山まではなんとか行ったのですが、鉄枴山で分岐方向を間違っておらが山に着くどころか、その南側の妙見堂跡に出てしまい、あげくは一般車道に出て、やむなく高倉団地まで歩いてバスに乗り、なんとか帰宅しました。
成果は、旗振山の北側および西側を試し撮りできたことです。