12月14日、行きつけのお店の忘年会が「シーサイドホテル舞子ビラ神戸」で有りました。カメラ道具一式を持っていってQTVRを作りました。舞子ビラは「有栖川宮」の別荘であったものです。庭の松は今でもきれいに残っています。この庭一帯から「明石海峡大橋が見れます。宴会で飲み過ぎたのか、帰りに少し小走りしたときに、つまずきひっくり返って足を擦りズボンが破れました。歳を感じる瞬間でした。
月別: 2007年12月
神戸ルミナリエ
昼夜切り替え可能なQTVR
QTVRに取り付かれて約3年、当初はリアルビッツのステッチャーのマニアルを理解するのに6ヶ月を費やし、撮影しだして2年、1,000程作成したが、その間に、フルスクリーンにする為にどうするか、連続切り替えをどうするか、自動回転させるにはどうするか、果ては上下回転させるにはどうするか、ソフトの理解に何時も苦しんでいた。BBSを設置して仲間と意見交換したかったし、Blogも設置してみたかった、途中で珍しいQTVRを見つけこんなの如何して作るのかと思った。でもこの2年ないし3年は我武者らに制作してきた。途中で雲台も工作し17号機まで改良してきた。 ここに至って「昼夜切り替え可能なQTVR」を見つけ、自分で作りたかったが、flashの知識は皆無なので、静谷さんにお願いして、頂いた。常に仲間に助けられた、2年であった。 皆さん本当にありがとうございました。