docomoのAndroid版 AQUOS Ever SH-04G(中古)が2000円以下であったので、おもちゃ替わりに買ってみた。送料と代引き手数料と充電器、合計4000円ほどしてしまった。
スマホをGPS替わりに使えるかどうか、実験してみたかった。使えそうです。ただソフト代金でまた出費が増えてしまいました。
SIMは入れていないので、通常の通話はできません。
Geographicaの地図はWi-Fiでダウンロードしておくと、使えます。
他のメディア、例えばPCのGPXのDataや友達のスマホのGPXのDataはメールで転送すれば取り込めます。
iphonのGeographicaの300あまりのルートデーターをicloud経由のメールでAndroid版 AQUOS Ever SH-04Gに送ってAndroid版スマホのGeographicaでファイルを取り込んでみた。少し時間がかかるがなんとか読ませた。しかし、途端に動作が、遅くなりました。
iphonのGeographicaのようにキビキビとは動きません。やはり一世代古くなると、差は大きい。山歩きしながらの操作は、イラつくでしょう。