カテゴリー
soft Theory & Methods

ServerのGradeup

ここ3ヶ月、ServerのGradeupをと取り組んできました。Mac mini2014LateのOSX10.10.6をOSX10.14.6にバージョンアップする事ととしました。、サーバーソフトの主要部をほとんど入れ替えなければならず、Apple社はServer4.1の後継は廃止すると決めています。そこで個人的に、下記のようにインストールしてバージョンアップすることとしました。

MacOSX10.8.4 ——>10.9.2—-–>10.10.3—-–>10.14.6
Server2.1.1——–—->3.1.1———>4.1———–>不使用
MySQL5.6.12———>5.6.16—-—>5.6.25—>8.0.18
PHP5.3.15————->5.4.24—–>5.5.20——–>7.1.33
phpMyAdmin4.0.1.1-–>4.1.11–––>4.4.9—-—–>5.1.0
Apach2.2-–>2.2.26–>2.4.10—-–>2.4.16—-—>2.4.34
WordPress3.3.1—–—>4.2.2—-—>4.8.1——-–>5.7.2

このバージョンアップの前に、mac minの内臓ハードデイスクを2TB、上段空きスペスに内臓SSDを1TBに追加しました。

MacOSX10.10.3から MacOSX10.14.6に置き換えるのにも、手こずりました。原因はMac minをクリーンインストールするのですが、miniそのものが当初からYosemite10.10.3であるから、MacOSX10.14.6 Mojaveを呼んでこないのです。そこでIMac27で2 TBのHDDにMacOSX10.14.6 Mojaveをインストールして、これを呼び水として、SSDにMacOSX10.14.6 Mojaveをインストールし、その後、MySQL、phpMyAdmin、Wordpress等をインストールしました。

まだ、Flashの廃止によるQTVRやPanorama画像の復元はできていません。

カテゴリー
soft

WordPressのバージョンアップ ?

WordPress のバージョンアップを検討してみたが、MacのOSを10.14にすると、MySQLを5.7ないし5.8に上げる事となり、MySQLが??????。よって下記のようにバージョンをあげると、ひとつひとつのインストール後の設定が難しくなりそうです。

MacOSX10.8.4 ——>10.9.2—–>10.10.3—-–>10.14

Server2.1.1——–—->3.1.1——>4.1———–>5.3.1

MySQL5.6.12———>5.6.16——>5.6.25–—>5.7.26

PHP5.3.15————->5.4.24—–>5.5.20——–>7.1

phpMyAdmin4.0.1.1-–>4.1.11––>4.4.9——–>4.9.1

Apach2.2-–>2.2.26–>2.4.10—–>2.4.16——>2.4.34

WordPress3.3.1—–—>4.2.2——>4.8.1——–>5.2.1

Mac  OS10.12まで上げる事はできるようですが。

 

カテゴリー
soft

Mac OSの呼び名

Mac OSの呼び名

macOS 10.14                  Mojave(モハベ)    2018年9月25日

macOS 10.15                 Catalina                               2019年10月8日

macOS 11.0                   Big Sur                                 2020年11月13日

macOS12.0                   Monterey                             2021年10月25日

 

カテゴリー
soft

Server Soft

Server関連のSoftの履歴をメモりました。

MacOSX10.8.4 ——>10.9.2—–>10.10.3—-–>10.14

Server2.1.1——–—->3.1.1——>4.1———–>5.3.1

MySQL5.6.12———>5.6.16——>5.6.25-—>5.7.24

PHP5.3.15————->5.4.24—–>5.5.20——–>5.6.30

phpMyAdmin4.0.1.1-–>4.1.11––>4.4.9——–>4.8.3

Apach2.2-–>2.2.26–>2.4.10—–>2.4.16——>2.4.33

WordPress3.3.1—–—>4.2.2——>4.8.1——–>4.9.5

このWebのServerは太字のバージョンで構成されています。

カテゴリー
soft

Macxos Server

Server関連のSoftの履歴をメモりました。

MacOSX10.8.4 ——-—->10.9.2——–>10.10.3———–>10.13

Server2.1.1—————->3.1.1————>4.1—————>5.3.1

MySQL5.6.12———-—->5.6.16——–>5.6.25————>5.7.19

PHP5.3.15————-—->5.4.24—-——>5.5.20———–>5.6.30

phpMyAdmin4.0.1.1——–>4.1.11–——->4.4.9——–—->4.8.0

Apach2.2-–>2.2.26——-—->2.4.10—–—->2.4.16———>2.4.33

WordPress3.3.1—->3.8.1—>4.2.2———>4.8.1————->4.9.5

カテゴリー
soft

Mac OS X の呼び名

Mac OS Xの呼び名メモ

カテゴリー
panorama soft

Gigapan EPIC Proの日本語マニュアル

Gigapan EPIC Proの日本語マニュアルがGigapan日本総代理店マップコンシェルジュ(株)から公表されました。(2014年1月31日より)

下記ホームページのサポートにアクセスし、マニュアルの一行目「GigaPan EPIC Proユーザーガイド日本語版V1.0J」をクリックすると.pdf形式のガイドが見れます。

ホームページ

gigapan-so

 

マニュアル(下記画像をクリックしてください)

gigapan user guide

カテゴリー
soft 自転車

TrailRunner

TrailRunnerの基礎ベースは5種類あり、道路地図ベースにすると

Open street Map

地形

地形図

衛生写真 

国土地理院の地図は有りません。

カテゴリー
soft

CaptuerNX2 Picture Control-2

下記はPicture Controの再設定したときの画像の比較です。前回はピクチャーコントロールが風景で撮影したものを現像で変更しましたが、今回はピクチャーコントロールがニュートラルで撮影したもので現像を変更してみました。

カメラ:NikonD800E,レンズ:AF-S NIKKOR70-200mm1:4GED185mm設定,絞り:11,シャッター:1/320秒,ISO:200,ピクチャーコントロール:ニュートラル,アクティプDライテング:弱め,ホワイトバランス:晴天,現像時補正なし,12段×31枚=372枚,水平239度,垂直52度。 下記画像をクリックしてください。

スタンダード

ニュートラル


ビビッド


ポートレート


風景

ニュトラルで撮影(現像)しておけば黒潰れが一番少ない。5枚画像

カテゴリー
soft

おもしろPanorama1

3台のディスプレーを買うだけの余裕がないから、ちょっとふざけてみた。大きさは固定してみました。下記画像をクリックしてください。

持っているディスプレーの大きさに合わせる場合はここをクリックしてください。

双眼鏡で見たら、こうなるのかな?  車の中から  コックピット