カテゴリー
登山ルート

314 小便滝…A・C・B懸…八幡谷東尾根

2023年5月25日

DSC_0032
カテゴリー
登山ルート

イワタバコ下見20230521

4月19日に下見をしてから、

1ヶ月で少しはが大きくなり20cmくらいまで大きくなっています。葉のチチジレもほとんどなくなってきています。

白龍滝のイワタバコ

小安相滝の水は多かった。

有馬の桐の木の花

カテゴリー
登山ルート

313 芦屋地獄谷 A・B懸垂 鷹尾山 20230510

 

カテゴリー
登山ルート

312 キレット コース

2023年4月29日 樫ケ峰南のキレット コースの例会です。

以前に行ったつもりが、その西の尾根でした。

樫ケ峰ザレ尾根

カテゴリー
etc.

311-GPS講習例会

2023年4月23日、「GPSを使おう」例会です。

カテゴリー
登山ルート

白石滝調査

再度、白石滝に行きました。20m🐯ロープでは二重には掛けられません出した。15mほど必要で30m物が入ります。白石滝の4段の一番上から撮影しました。

イワタバコの葉は10cm程度に大きくなってます。

白龍滝あたりもイワタバコ

カテゴリー
登山ルート

310-第3回GPS講習会

総勢12人で、CL,SL,FL,FLで受講生8人。

疲れました。

カテゴリー
登山ルート

風呂谷 深戸谷 水無滝 仏谷 20230401

例会が不成立となったので、一人歩きをしました。15キロを超えていると思います。

イワタバコが発芽していました。

これはなんと言う植物か?

しんどかった。

カテゴリー
登山ルート

久しぶりの一人歩き

3/30日約束がキャンセルになり、一人歩きすることにしました。7月末に行く予定のイワタバコの発芽はどのようなものか

カテゴリー
登山ルート

308 赤子谷左俣 細ケ谷 キジ谷 20230321

今日で赤子谷は最後になるかな。

赤子谷左俣で最初に出てくる滝

次に出てくる。段々の滝、ここは登りません。でも一度は登ってみたい魅力ある滝。

ここから赤子谷左俣のゴルジュ

これで滝らしい滝は終わり。

キジ谷に大滝というのがありました。